2013年12月26日
たすき帖
先日息子が10歳の誕生日を迎えました。
2月には学校で二分の一成人式も行われるそうですが、
ちょうど成人を迎えるまでの半分が過ぎました。
そしてこのタイミングに良い物を見つけました。
たすき帖
20歳を迎えるまでに伝えたい事やそれまで過ごした日々を振り返る事が出来るように書き記すためのノート

私は息子の出産4日前まで働き
息子が2か月になった日から仕事復帰
生後2か月の子を持ちながら朝10時~夜20時21時までサロン勤務しました。
好きな仕事を続けるために頑張るしかなかったんですが、
これが出来たのは、家族や職場の方々の支えがあって
そして、息子の理解があったからこそだと思っています。
普段一緒にいれない分何か気づいたことは書いておこうと母子手帳の空いてるところに
時々成長のしるしを書いていて、
このたすき帖を書く為に
誕生日の日に久々に母子手帳を開きました。
赤ちゃんの頃の事、魔の2歳児の頃、幼稚園時代・・・読み返すと
さすが面白い息子さん楽しいエピソードが沢山書いてありました。
やっぱり書き残すって大事!
今度はこのたすき帖へ少しずつ書き残しながら成人を迎えた息子へ贈れたらいいなぁと思います。
たすき帖、私は富士のマルウチ文具店さんで購入しましたがその他にも取り扱っているお店があるそうなので
ぜひおすすめです
2月には学校で二分の一成人式も行われるそうですが、
ちょうど成人を迎えるまでの半分が過ぎました。
そしてこのタイミングに良い物を見つけました。
たすき帖
20歳を迎えるまでに伝えたい事やそれまで過ごした日々を振り返る事が出来るように書き記すためのノート
私は息子の出産4日前まで働き
息子が2か月になった日から仕事復帰
生後2か月の子を持ちながら朝10時~夜20時21時までサロン勤務しました。
好きな仕事を続けるために頑張るしかなかったんですが、
これが出来たのは、家族や職場の方々の支えがあって
そして、息子の理解があったからこそだと思っています。
普段一緒にいれない分何か気づいたことは書いておこうと母子手帳の空いてるところに
時々成長のしるしを書いていて、
このたすき帖を書く為に
誕生日の日に久々に母子手帳を開きました。
赤ちゃんの頃の事、魔の2歳児の頃、幼稚園時代・・・読み返すと
さすが面白い息子さん楽しいエピソードが沢山書いてありました。
やっぱり書き残すって大事!
今度はこのたすき帖へ少しずつ書き残しながら成人を迎えた息子へ贈れたらいいなぁと思います。
たすき帖、私は富士のマルウチ文具店さんで購入しましたがその他にも取り扱っているお店があるそうなので
ぜひおすすめです

2013年11月19日
息子の悩み事
今朝義母さんが神妙な顔で・・・
『何だか難しい曲を弾かなきゃならないんだ』と息子が言っていて
昨日のピアノレッスンの後、先生にこっそり楽譜を見せて『これどうやったら弾けますか?』
と聞いたけど、ちょっと難しい曲だし半年くらい練習したら何とか弾けるかなぁと言われ・・・
がっかりしている息子を見て
『どうしたの?その曲弾きたいの?』と
息子にいろいろ聞いてみたら
来月、学校でやる行事のピアノ伴奏を決める時に
ピアノ弾ける子~??はーい!!と言ってしまい
何人かでくじを引いたら見事に引いてしまったらしいのです。。
楽譜を見て到底無理だと思いながら
何とかならないかピアノの先生に聞いてみようとこっそり内緒にしていたそうなんだけど
ここ数日実は悩んでいたそうなんです
宿題もやらないで遊んでばかりいたので悩んでいたように見えませんでしたが・・・
義母さんは『みんなに迷惑かけても困るし、諦めも肝心だ』と今日先生に事情を話すように言ったそうなんですが、
今日言ったのかな~
弾けるものなら何とかして弾かせてあげたいけど
みんなが歌うのに伴奏が止ってばっかりってのも困りますしね
どうなったかな?帰ったら聞いてみよう
だけど、『ママには内緒ね』って言っていたそうなのでどうやって聞き出そうかな?
最近、このママには内緒ねっていうのが多くなってきて・・
小学4年生、しかも男の子だからそういう事が増えていくのかなと思いつつ本当の悩み事を見逃さないようにしなきゃ
今回も数日悩んでいたなんて気づかなかったからな…反省してます。

『何だか難しい曲を弾かなきゃならないんだ』と息子が言っていて
昨日のピアノレッスンの後、先生にこっそり楽譜を見せて『これどうやったら弾けますか?』
と聞いたけど、ちょっと難しい曲だし半年くらい練習したら何とか弾けるかなぁと言われ・・・
がっかりしている息子を見て
『どうしたの?その曲弾きたいの?』と
息子にいろいろ聞いてみたら
来月、学校でやる行事のピアノ伴奏を決める時に
ピアノ弾ける子~??はーい!!と言ってしまい
何人かでくじを引いたら見事に引いてしまったらしいのです。。
楽譜を見て到底無理だと思いながら
何とかならないかピアノの先生に聞いてみようとこっそり内緒にしていたそうなんだけど
ここ数日実は悩んでいたそうなんです

宿題もやらないで遊んでばかりいたので悩んでいたように見えませんでしたが・・・
義母さんは『みんなに迷惑かけても困るし、諦めも肝心だ』と今日先生に事情を話すように言ったそうなんですが、
今日言ったのかな~
弾けるものなら何とかして弾かせてあげたいけど
みんなが歌うのに伴奏が止ってばっかりってのも困りますしね

どうなったかな?帰ったら聞いてみよう
だけど、『ママには内緒ね』って言っていたそうなのでどうやって聞き出そうかな?
最近、このママには内緒ねっていうのが多くなってきて・・
小学4年生、しかも男の子だからそういう事が増えていくのかなと思いつつ本当の悩み事を見逃さないようにしなきゃ
今回も数日悩んでいたなんて気づかなかったからな…反省してます。
2013年11月05日
娘ちゃんのHallowe'enパーティー
小学1年生の娘ちゃん達がとっても楽しみにしていた手作りパーティー
我が家のカレンダーに知らない赤丸の日があって

何の予定かな??と思っていたら娘がハロウィンパーティーをやる日だよっと・・
相当楽しみにしていた様子でしたが、
何せまだ1年生
『劇をやるから衣装を用意してと言われたんだけど・・』とお友達のママから連絡がきたり
『くじ引き用の箱を作るって言ってるけど箱だけ用意すればいいの?』と別のお友達のママに聞かれたり
とにかく親はよく分からない状態で子供達が全部考えたパーティー
どうなる事やら~と思いながら
とりあえず、お菓子、飲み物を用意しておきました。
みんながぞろぞろ集まってパーティー開始です。
お楽しみの劇をやって


クイズをやって

くじ引きをやって・・・でも肝心の作った箱を忘れたみたいで紙ナフキンで隠して引きました。

お菓子を交換して

何とか無事にパーティーをやり遂げました。
途中劇の配役でケンカになりそうだったり、なかなかはじめの言葉を言う人が決まらず進まなかったりと
やや問題もありましたが、まぁ楽しくハロウィンパーティーができました。
ママ達も、自分たちだけで計画して考えて楽しむ事ができるようになったんだなぁと
成長を感じながら見守る事ができて何だかホッとするハロウィンパーティーになったかなと思います。
終わりに『次はクリスマスパーティーね』とみんな言っていたので
来月にはまた我が家でパーティー開催です
今度は何をやるのかしら~

我が家のカレンダーに知らない赤丸の日があって
何の予定かな??と思っていたら娘がハロウィンパーティーをやる日だよっと・・

相当楽しみにしていた様子でしたが、
何せまだ1年生
『劇をやるから衣装を用意してと言われたんだけど・・』とお友達のママから連絡がきたり
『くじ引き用の箱を作るって言ってるけど箱だけ用意すればいいの?』と別のお友達のママに聞かれたり
とにかく親はよく分からない状態で子供達が全部考えたパーティー
どうなる事やら~と思いながら
とりあえず、お菓子、飲み物を用意しておきました。
みんながぞろぞろ集まってパーティー開始です。
お楽しみの劇をやって
クイズをやって
くじ引きをやって・・・でも肝心の作った箱を忘れたみたいで紙ナフキンで隠して引きました。
お菓子を交換して
何とか無事にパーティーをやり遂げました。
途中劇の配役でケンカになりそうだったり、なかなかはじめの言葉を言う人が決まらず進まなかったりと
やや問題もありましたが、まぁ楽しくハロウィンパーティーができました。
ママ達も、自分たちだけで計画して考えて楽しむ事ができるようになったんだなぁと
成長を感じながら見守る事ができて何だかホッとするハロウィンパーティーになったかなと思います。
終わりに『次はクリスマスパーティーね』とみんな言っていたので
来月にはまた我が家でパーティー開催です

今度は何をやるのかしら~
2013年10月23日
七五三☆
娘の七五三を無事終えました
七五三を楽しみにしていた娘さん
『いつやるの?』と、かなり前から催促されていました。
去年やったお友達も多かったので私はいつドレスや着物が着れるのか楽しみだったようです。
女の子ですね


楽しみにしていたわりに撮影は恥ずかしいようで全然笑顔がなく・・・カメラマンのお姉さんもかなり手こずっていました
質問しても答えない・・・くすぐっても笑わない・・・口をぎゅっと閉じたままの娘に親の私達が大笑いです
お浅間さんでも観光客の方に沢山声をかけて頂きましたが、笑いもせずスルー
もう少し愛想よくしてくれたらいいのに~なんて思いますが
難しいですね・・
でも、普段はかなりのお調子者なので
家族だけだとこんな感じに陽気です。

2人の子供の七五三も何とか無事にでき親としてもホッとしました。
次は成人式かぁぁって気が早いけど・・あっという間に来るんでしょうね~

七五三を楽しみにしていた娘さん
『いつやるの?』と、かなり前から催促されていました。
去年やったお友達も多かったので私はいつドレスや着物が着れるのか楽しみだったようです。
女の子ですね

楽しみにしていたわりに撮影は恥ずかしいようで全然笑顔がなく・・・カメラマンのお姉さんもかなり手こずっていました

質問しても答えない・・・くすぐっても笑わない・・・口をぎゅっと閉じたままの娘に親の私達が大笑いです

お浅間さんでも観光客の方に沢山声をかけて頂きましたが、笑いもせずスルー
もう少し愛想よくしてくれたらいいのに~なんて思いますが

でも、普段はかなりのお調子者なので
家族だけだとこんな感じに陽気です。
2人の子供の七五三も何とか無事にでき親としてもホッとしました。
次は成人式かぁぁって気が早いけど・・あっという間に来るんでしょうね~

2013年09月28日
季節外れの海水浴?
子供達水を見るとすぐ入りたがります・・・

もう9月も終わりの頃だというのに海を見たら入らないわけにはいかないようでして
釣り&BBQのはずが子供たちはすっかり海水浴気分
服もびしょ濡れでしたが『キャーキャー』楽しそうに遊んでました。
しかし、我が家の息子さんだけ海水パンツ着用
最初から入る予定でしたか~
こういう時だけ用意が良いこと

海パン姿の息子だけはどっぷり泳いでおりました。
今度こそ、今年最後の水着姿かな??
もう9月も終わりの頃だというのに海を見たら入らないわけにはいかないようでして
釣り&BBQのはずが子供たちはすっかり海水浴気分

服もびしょ濡れでしたが『キャーキャー』楽しそうに遊んでました。
しかし、我が家の息子さんだけ海水パンツ着用
最初から入る予定でしたか~
こういう時だけ用意が良いこと

海パン姿の息子だけはどっぷり泳いでおりました。
今度こそ、今年最後の水着姿かな??
2013年09月27日
お月見コンサート
だいぶ経ってしまいましたが…
中秋の名月の次の日
サロンからも近い広見公園でお月見コンサートが開かれるというので行ってきました。
実は旦那さんのお姉さんが出演するので家族みんなで見に行ってきました。
お義姉さんはフルート奏者でして
沼津などのイベントにも出演したりお教室も開いております。。

あいにく、雲に隠れてお月様が見えませんでしたが、演奏の最後辺りには時々雲の間から顔を出してくれ
月を見ながらの素敵なコンサートでしたよ。
舞台横に飾られたすすきも立派でとっても素敵でした
夏の野外コンサートも盛り上がりそうですが、
秋の野外もしっとり良い時間を過ごせますよ~
毎年やっているそうなので
来年は是非お月見コンサート行ってみて下さい。
中秋の名月の次の日
サロンからも近い広見公園でお月見コンサートが開かれるというので行ってきました。
実は旦那さんのお姉さんが出演するので家族みんなで見に行ってきました。
お義姉さんはフルート奏者でして
沼津などのイベントにも出演したりお教室も開いております。。
あいにく、雲に隠れてお月様が見えませんでしたが、演奏の最後辺りには時々雲の間から顔を出してくれ

月を見ながらの素敵なコンサートでしたよ。
舞台横に飾られたすすきも立派でとっても素敵でした

夏の野外コンサートも盛り上がりそうですが、
秋の野外もしっとり良い時間を過ごせますよ~

毎年やっているそうなので
来年は是非お月見コンサート行ってみて下さい。
2013年09月07日
カメラお嬢☆
先日、江の島の帰りに箱根に寄りました。

と、突然カメラに目覚める娘さん


なかなか決まってます。
カメラ小僧ならぬ、カメラお嬢
姿だけはかっこいいカメラマンの様だね。。
そして
カメラを向ける娘にカメラを向ける母

『ちょっと~ちゃんとしてくれる!!』
しっかりポーズしないと怒られますっ
と、突然カメラに目覚める娘さん
なかなか決まってます。
カメラ小僧ならぬ、カメラお嬢

姿だけはかっこいいカメラマンの様だね。。
そして
カメラを向ける娘にカメラを向ける母
『ちょっと~ちゃんとしてくれる!!』
しっかりポーズしないと怒られますっ

2013年08月27日
息子
夏休みもあと少し
自宅に帰るとこんな姿でくつろいでる息子

ついつい聞いてしまう質問
『宿題はやったの??』
又その話かぁと言いながら『まだ大丈夫だから~』
と余裕の息子です
ホントですか
母は不安です・・・
自宅に帰るとこんな姿でくつろいでる息子
ついつい聞いてしまう質問
『宿題はやったの??』
又その話かぁと言いながら『まだ大丈夫だから~』
と余裕の息子です

ホントですか


2013年08月21日
お久しぶりです・・
気づけば夏休みも後半戦
だいぶお久しぶりなブログです。
8月入ってお盆休み前まで、昨年には、想像もできなかった真っ黒な予約表に
ビックリ&感謝感謝の日々でして
忙しい毎日を過ごさせて頂きました
沢山のご来店ありがとうございました
というわけで、気づけばブログ更新をすっかり怠け8月1回も更新してませんでしたぁ
もう21日なのに・・・
そろそろ少しづつ頑張ろうかなと思います。
13日から15日サロンもお休みを頂きました。
今年は近場でウロウロしていた我が家
白糸の親戚の新盆に行った後、寄った場所
風穴

車から降りて、『やっぱり上の方は涼しいね~』と言いながら風穴まで歩いて
洞窟の中へ・・中はとにかく涼しい~~ひんやりTIMEを過ごして洞窟から出るとビックリするような暑さですぅ
ひんやりをもう一度味わいたく、氷穴へGO
しかし、凄い混んでいて駐車場に入れない・・・
車停めて➜見て➜帰るまで2時間位です。と言われたので今回は断念しました。
子供達もがっかりでしたが、又近いうちにリベンジしてみます。

子供の頃に行った場所も久しぶりに行ってみると楽しいですね。
親になって子供を連れて行ってみるとまた違った思いが出てきたり、
子供達の言っている事が昔小さかった私が言っていたことと同じだったり・・
何だか面白いですね。
だいぶお久しぶりなブログです。
8月入ってお盆休み前まで、昨年には、想像もできなかった真っ黒な予約表に
ビックリ&感謝感謝の日々でして
忙しい毎日を過ごさせて頂きました

沢山のご来店ありがとうございました

というわけで、気づけばブログ更新をすっかり怠け8月1回も更新してませんでしたぁ

もう21日なのに・・・
そろそろ少しづつ頑張ろうかなと思います。
13日から15日サロンもお休みを頂きました。
今年は近場でウロウロしていた我が家
白糸の親戚の新盆に行った後、寄った場所
風穴
車から降りて、『やっぱり上の方は涼しいね~』と言いながら風穴まで歩いて
洞窟の中へ・・中はとにかく涼しい~~ひんやりTIMEを過ごして洞窟から出るとビックリするような暑さですぅ
ひんやりをもう一度味わいたく、氷穴へGO

しかし、凄い混んでいて駐車場に入れない・・・
車停めて➜見て➜帰るまで2時間位です。と言われたので今回は断念しました。
子供達もがっかりでしたが、又近いうちにリベンジしてみます。
子供の頃に行った場所も久しぶりに行ってみると楽しいですね。
親になって子供を連れて行ってみるとまた違った思いが出てきたり、
子供達の言っている事が昔小さかった私が言っていたことと同じだったり・・
何だか面白いですね。
2013年07月31日
海☆
2週に渡り休日は海水浴の我が家
お友達ファミリーと御前崎に
シャチが占領しているので車の中は


ギュウギュウです
そしてお友達ファミリーの車の中も

同じくシャチが乗っていました。
偶然同じ
と思ったら

ん??

父2人ラッシュガードが同じ
おじさんのおそろい
ホントびっくりでした。。
お友達ファミリーと御前崎に

シャチが占領しているので車の中は
ギュウギュウです

そしてお友達ファミリーの車の中も
同じくシャチが乗っていました。
偶然同じ

と思ったら
ん??
父2人ラッシュガードが同じ
おじさんのおそろい

2013年07月17日
発表会
日曜日、子供たちのピアノの発表会がありました。


息子さんはあまりピアノが好きではないので練習をなかなかしません。
発表会の前のレッスンもさぼってだーいぶ怒られたので
これが最後のピアノ発表会かな~と思いながらの参加でした。
が、舞台に立つと緊張するけど楽しいようで
やっぱりピアノやめないよーと言ってました。練習していない割に意外と弾けているところがビックリなんですよね。。
娘は前回の発表会が年中さんで、始めてから半年経っていない頃だったので
いつもと違うピアノで弾けるか心配なくらいでしたが、
今回はどうしてもドレスを買って欲しいとずっと言って念願のドレスでテンションMax
Max過ぎたか・・曲の最後を忘れ・・ずっとリピート
終わりかなと思うと又最初に戻り・・短い曲ですが誰よりも長い演奏時間になってしまいました。
分からなくなってよく泣かなかったなと思ったんですけど
本人は意外と大丈夫で最後だけ忘れちゃった~と案外ケロッとしていて
楽しかったというくらいでした。最初の所ばかり練習させていたから悪かったかな~
まぁ二人とも楽しめたようなので良かったかな
音楽、音を楽しむですもんね

バーバが素敵なプレゼントもくれました。
mimiさんで頼んでくれたクッキー☆
ありがとう
息子さんはあまりピアノが好きではないので練習をなかなかしません。
発表会の前のレッスンもさぼってだーいぶ怒られたので

これが最後のピアノ発表会かな~と思いながらの参加でした。
が、舞台に立つと緊張するけど楽しいようで
やっぱりピアノやめないよーと言ってました。練習していない割に意外と弾けているところがビックリなんですよね。。
娘は前回の発表会が年中さんで、始めてから半年経っていない頃だったので
いつもと違うピアノで弾けるか心配なくらいでしたが、
今回はどうしてもドレスを買って欲しいとずっと言って念願のドレスでテンションMax
Max過ぎたか・・曲の最後を忘れ・・ずっとリピート
終わりかなと思うと又最初に戻り・・短い曲ですが誰よりも長い演奏時間になってしまいました。
分からなくなってよく泣かなかったなと思ったんですけど
本人は意外と大丈夫で最後だけ忘れちゃった~と案外ケロッとしていて
楽しかったというくらいでした。最初の所ばかり練習させていたから悪かったかな~
まぁ二人とも楽しめたようなので良かったかな

音楽、音を楽しむですもんね

バーバが素敵なプレゼントもくれました。
mimiさんで頼んでくれたクッキー☆
ありがとう

2013年07月01日
初花火☆
土曜日の夜はお友達宅へ
BBQからの今年初の花火


子供達もみんな楽しそうでした。
そして最後は大人もみんなで線香花火
BBQに花火
夏を感じますね。
今度はみんなで海に行こう
海水浴にキャンプ、釣り今年も家族で夏を満喫しようと思います。
日焼けは気をつけなければいけませんが・・・と言いつつ毎年油断して焼けちゃったりします
今年こそは美白で秋を迎えたいです

BBQからの今年初の花火

子供達もみんな楽しそうでした。
そして最後は大人もみんなで線香花火
BBQに花火
夏を感じますね。
今度はみんなで海に行こう

海水浴にキャンプ、釣り今年も家族で夏を満喫しようと思います。
日焼けは気をつけなければいけませんが・・・と言いつつ毎年油断して焼けちゃったりします

今年こそは美白で秋を迎えたいです

2013年06月10日
娘の絵☆
昨日は、娘が歯の衛生週間の絵が選ばれたというのでフィランセに見に行ってきました。
一年生になってすぐに描いたポスター
どんな絵か楽しみに行ってみました

とっても元気いっぱい力強く描いてありました
実は、
娘さん先月も幼稚園の時に出したはり絵のコンクールで特選金賞を頂き
東京まで見に行ってきました。
『水たまりでイチゴを食べてるよ』という題名の絵です。


こちらも伸び伸びできている作品です。
絵が大好きでよくお絵かきをしているので
こういうのに選ばれたりする事でもっともっと好きになってくれたらいいな~と思います
一年生になってすぐに描いたポスター
どんな絵か楽しみに行ってみました

とっても元気いっぱい力強く描いてありました

実は、
娘さん先月も幼稚園の時に出したはり絵のコンクールで特選金賞を頂き
東京まで見に行ってきました。
『水たまりでイチゴを食べてるよ』という題名の絵です。
こちらも伸び伸びできている作品です。
絵が大好きでよくお絵かきをしているので
こういうのに選ばれたりする事でもっともっと好きになってくれたらいいな~と思います

2013年06月07日
音読TIME
子供達の宿題の中に必ず毎日出るもの『音読』
お兄ちゃん、妹と一緒だとちゃんとやります。

二人張り合ってとても大きな声で読みますが、
同時に読まれても母は聖徳太子ではありません・・・
、や。に気をつけて読んでるかなんて聞き取れませんが、
声と姿勢は◎です
継続は力なり
がんばれー子供達
お兄ちゃん、妹と一緒だとちゃんとやります。
二人張り合ってとても大きな声で読みますが、
同時に読まれても母は聖徳太子ではありません・・・

、や。に気をつけて読んでるかなんて聞き取れませんが、
声と姿勢は◎です

継続は力なり
がんばれー子供達

2013年05月10日
嬉しいお土産!!
連休最後のファミリーBBQ
このBBQの主役は

仙台の牛タン
GWで東北旅行に出掛けたジージとバーバのお土産です

分厚い牛タンにとっても豪華なBBQになりました。。

この夕食の数時間前の我が家

お魚が並んでない・・・という事で釣りの成果・・残念
新鮮なお魚があったらもっと豪華な食卓になりましたねっっ
次回頑張りましょう
ジージ&バーバ美味しいお土産ありがとう
このBBQの主役は
仙台の牛タン

GWで東北旅行に出掛けたジージとバーバのお土産です


分厚い牛タンにとっても豪華なBBQになりました。。
この夕食の数時間前の我が家
お魚が並んでない・・・という事で釣りの成果・・残念

新鮮なお魚があったらもっと豪華な食卓になりましたねっっ

次回頑張りましょう

ジージ&バーバ美味しいお土産ありがとう

2013年05月08日
GW後半☆Ⅱ
大阪旅の続きです。
通天閣を後にして
次に向かった先は道頓堀
しかしホントっ混んでいて車がなかな進まず停められず
凄い人人人でにぎわっていました。
そして第二の目的のたこ焼き

どこのが美味しいか試そうという事で
旦那さんと別れてそれぞれ違うお店の行列に並びました。
とろっとしたたこ焼きに大きいタコが入ったしっかりしたたこ焼きの二つを食べましたが、
うーん?どっちも美味しいねというわけで
どっちも☆☆☆3つ
とっても賑やかな道頓堀をウロウロ


お土産屋さんに吸い寄せられる子供達でしたが
弾丸ツアー終了
名残惜しいけど、自宅まで戻って参りました
それから最終日の6日は
のんびりファミリーフィッシング

の後自宅でファミリーBBQ

こーんな感じの我が家のGWでした
通天閣を後にして
次に向かった先は道頓堀
しかしホントっ混んでいて車がなかな進まず停められず
凄い人人人でにぎわっていました。
そして第二の目的のたこ焼き
どこのが美味しいか試そうという事で
旦那さんと別れてそれぞれ違うお店の行列に並びました。
とろっとしたたこ焼きに大きいタコが入ったしっかりしたたこ焼きの二つを食べましたが、
うーん?どっちも美味しいねというわけで
どっちも☆☆☆3つ

とっても賑やかな道頓堀をウロウロ
お土産屋さんに吸い寄せられる子供達でしたが
弾丸ツアー終了
名残惜しいけど、自宅まで戻って参りました

それから最終日の6日は
のんびりファミリーフィッシング

の後自宅でファミリーBBQ
こーんな感じの我が家のGWでした

2013年05月07日
GW後半☆
GWも明けて今日から皆さんお仕事ですかね。
我が家の連休後半は
旦那さんの仕事の休みが全然分からなかった為実は何の予定もなく始まりましたぁ
どこか連れて行かなきゃという事でとりあえず
宮のお祭りに

二人ともお決まりの落書きせんべいにチョコバナナ
お兄ちゃんは射的で娘ちゃんはピョンピョン跳ねる所で楽しんでいました。

そして、旦那さんが5.6日お休みになったので
弾丸ツアーへ
5日夜中に出て早朝着いた場所は大阪
串揚げとたこ焼きを食べたーいという事で急きょ決まりました
まずは大阪城へ

高層ビルの間からお城がのぞくちょっと不思議な感じ。
近づくと綺麗なお城に感激です。
お城なのにエレベーターもあって楽々上に上がれますが・・我が家は階段で8階の天守閣まで上がりました。
上からの眺めは最高でしたよ

殿様気分を味わって、下へは階ごとに色んな説明や展示品があるので
歴史のお勉強がたっぷりできます。
子供達も真剣に見ていました。
その後まず目的の一つ
串揚げを食べるために新世界へ

サクサクで美味しい串揚げをみんなでお腹いっぱい楽しみましたぁ
ホントに人だらけの通天閣前
通天閣に上るエレベーターが110分待ちだそうでビックリ
なので下から見上げて次の場所にGO

大阪旅もうちょっと続きます。
我が家の連休後半は
旦那さんの仕事の休みが全然分からなかった為実は何の予定もなく始まりましたぁ

どこか連れて行かなきゃという事でとりあえず
宮のお祭りに
二人ともお決まりの落書きせんべいにチョコバナナ
お兄ちゃんは射的で娘ちゃんはピョンピョン跳ねる所で楽しんでいました。
そして、旦那さんが5.6日お休みになったので
弾丸ツアーへ
5日夜中に出て早朝着いた場所は大阪

串揚げとたこ焼きを食べたーいという事で急きょ決まりました

まずは大阪城へ
高層ビルの間からお城がのぞくちょっと不思議な感じ。
近づくと綺麗なお城に感激です。
お城なのにエレベーターもあって楽々上に上がれますが・・我が家は階段で8階の天守閣まで上がりました。
上からの眺めは最高でしたよ

殿様気分を味わって、下へは階ごとに色んな説明や展示品があるので
歴史のお勉強がたっぷりできます。
子供達も真剣に見ていました。
その後まず目的の一つ
串揚げを食べるために新世界へ
サクサクで美味しい串揚げをみんなでお腹いっぱい楽しみましたぁ

ホントに人だらけの通天閣前
通天閣に上るエレベーターが110分待ちだそうでビックリ
なので下から見上げて次の場所にGO

大阪旅もうちょっと続きます。
2013年05月02日
GW前半☆
またまたお久しぶりなブログになってしまいましたが・・・
GW前半の先月28日は
春の収穫祭へ
駐車場もいっぱいでとっても賑わっていましたよ。
しゅうほうママの読み聞かせに

素敵な読み聞かせに心穏やかになりました~
娘はエプロンシアターが面白かったようで帰ってからも話していました。

読み聞かせ中旦那さんと息子がいなくなったのでどこかなぁと思ったら
駿香楼さんの所で自分たちだけ美味しいものと一杯やっておりました
母が大ファンのつぐりんさんのシイタケを買って
ガラガラくじを結構子供たちが挑戦しましたが、残念という事で
沢山のポケットティッシュと堀うちさんのドリンク券をいただいて
収穫祭を後にしました
その日の夜は
お友達のLIVEへ
東京で活動中の『CPN』
実は、うちの旦那さんもギターをやっているので(最近はLIVEもやっていませんが・・)子供たちにとって
ライブハウスはホームみたいなもので
お腹の中にいる時から聞いているからLIVEが始まればお決まりの一番前というかステージにほぼ乗っている感じでノリノリです。

高校時代からの音楽仲間ですが、今ではみんなパパママなのでファミリーで参加
だからライブハウスだけど子供率高ーいかんじです。

良いステージに帰ってギターを持ち始める旦那さん
そろそろ始動ですかね?
次の日29日は
息子のボーイスカウトの行事に付き添いで富士市の富士山麓ブナ林創造事業に参加してきました。

大きな富士山の麓に沢山の木をみんなで植えてきました。大きく子供たちと同じように育って欲しいですね
って感じにGW前半を過ごした我が家
明日から後半の4連休ですね
というわけでサロンもお休みの為又ブログもお休みしてしまいますが
又連休明けに
皆さん良い休日をお過ごしくださいね
GW前半の先月28日は
春の収穫祭へ
駐車場もいっぱいでとっても賑わっていましたよ。
しゅうほうママの読み聞かせに

素敵な読み聞かせに心穏やかになりました~
娘はエプロンシアターが面白かったようで帰ってからも話していました。
読み聞かせ中旦那さんと息子がいなくなったのでどこかなぁと思ったら
駿香楼さんの所で自分たちだけ美味しいものと一杯やっておりました

母が大ファンのつぐりんさんのシイタケを買って
ガラガラくじを結構子供たちが挑戦しましたが、残念という事で
沢山のポケットティッシュと堀うちさんのドリンク券をいただいて
収穫祭を後にしました

その日の夜は
お友達のLIVEへ

東京で活動中の『CPN』
実は、うちの旦那さんもギターをやっているので(最近はLIVEもやっていませんが・・)子供たちにとって
ライブハウスはホームみたいなもので

お腹の中にいる時から聞いているからLIVEが始まればお決まりの一番前というかステージにほぼ乗っている感じでノリノリです。
高校時代からの音楽仲間ですが、今ではみんなパパママなのでファミリーで参加
だからライブハウスだけど子供率高ーいかんじです。
良いステージに帰ってギターを持ち始める旦那さん
そろそろ始動ですかね?
次の日29日は
息子のボーイスカウトの行事に付き添いで富士市の富士山麓ブナ林創造事業に参加してきました。
大きな富士山の麓に沢山の木をみんなで植えてきました。大きく子供たちと同じように育って欲しいですね

って感じにGW前半を過ごした我が家
明日から後半の4連休ですね

というわけでサロンもお休みの為又ブログもお休みしてしまいますが
又連休明けに

皆さん良い休日をお過ごしくださいね

2013年04月18日
誕生日とドリームマップ
実は、昨日私自身も1つ年を取りました
32歳の時に友達との話の中で
『かっこいい40歳になろう!!』という話がでてから私の中でこの言葉がキーワードになっていて
先日のドリームマップ講座で作ったマップにも・・・

この目標がメインになっています。
この目標に向かっての第一歩が自分の店を持つこと!
そしてこのサロンマシェリのオープンがありました。
一人の働く母として、女性として
みんなが居心地の良い、通いやすいサロンを作る
みんなのキレイになりたい気持ちを応援する
そんな思いから誕生しました。
これからもそんな思いでサロンを作っていこう!!そしてもっともっとサロンの事を知ってもらおう!!と
ドリームマップを作りながら改めて思いました。
慌ただしい毎日の中で夢についてじっくり考えたりすること
自分の想いを掘り下げて深く思う事なんてなかなかないのですが、
誕生日が来る少し前にFBでつっくった方の記事がありドリームマップというものを知り作りたいなぁなんて思ったら
偶然にもお誘いがあり作る事になったおかげで
キーワードの40歳まであと5年
何をしよう。何からしよう。
サロンのこれから、家族や周りの支えてくれる人について
自分自身の気持ち
色んな事を改めてしっかりと考える機会になりました。
夢を持つことっていい事だし
夢について語ることもいい事です。
でも、5年後の私はみんなの夢をサポートできる人になっていたいと思います。
あっドリームマップ式ですと、みんなの夢をサポートできる人になっています。ですねっ
誕生日と1周年にお祝いのお言葉を皆さんからいただき本当にありがとうございます。
嬉しい35歳と1周年を迎える事ができました



32歳の時に友達との話の中で
『かっこいい40歳になろう!!』という話がでてから私の中でこの言葉がキーワードになっていて
先日のドリームマップ講座で作ったマップにも・・・
この目標がメインになっています。
この目標に向かっての第一歩が自分の店を持つこと!
そしてこのサロンマシェリのオープンがありました。
一人の働く母として、女性として
みんなが居心地の良い、通いやすいサロンを作る
みんなのキレイになりたい気持ちを応援する
そんな思いから誕生しました。
これからもそんな思いでサロンを作っていこう!!そしてもっともっとサロンの事を知ってもらおう!!と
ドリームマップを作りながら改めて思いました。
慌ただしい毎日の中で夢についてじっくり考えたりすること
自分の想いを掘り下げて深く思う事なんてなかなかないのですが、
誕生日が来る少し前にFBでつっくった方の記事がありドリームマップというものを知り作りたいなぁなんて思ったら
偶然にもお誘いがあり作る事になったおかげで
キーワードの40歳まであと5年
何をしよう。何からしよう。
サロンのこれから、家族や周りの支えてくれる人について
自分自身の気持ち
色んな事を改めてしっかりと考える機会になりました。
夢を持つことっていい事だし
夢について語ることもいい事です。
でも、5年後の私はみんなの夢をサポートできる人になっていたいと思います。
あっドリームマップ式ですと、みんなの夢をサポートできる人になっています。ですねっ

誕生日と1周年にお祝いのお言葉を皆さんからいただき本当にありがとうございます。
嬉しい35歳と1周年を迎える事ができました

2013年04月11日
1週間☆
娘ちゃん小学校入学から早1週間です
今日まで集団下校でボランティアのお母さんが付き添って帰ってきましたが
明日から付き添いはなしです。
給食も始まります
初めての事ばかりでドキドキ
緊張もしてるから
夕方になると

楽しそうにはしていますが、疲れも出てきている頃ですね。
体調崩さないように
ガンバレ!!1年生

今日まで集団下校でボランティアのお母さんが付き添って帰ってきましたが
明日から付き添いはなしです。
給食も始まります

初めての事ばかりでドキドキ

緊張もしてるから
夕方になると
楽しそうにはしていますが、疲れも出てきている頃ですね。
体調崩さないように
ガンバレ!!1年生
