2013年11月05日
娘ちゃんのHallowe'enパーティー
小学1年生の娘ちゃん達がとっても楽しみにしていた手作りパーティー
我が家のカレンダーに知らない赤丸の日があって

何の予定かな??と思っていたら娘がハロウィンパーティーをやる日だよっと・・
相当楽しみにしていた様子でしたが、
何せまだ1年生
『劇をやるから衣装を用意してと言われたんだけど・・』とお友達のママから連絡がきたり
『くじ引き用の箱を作るって言ってるけど箱だけ用意すればいいの?』と別のお友達のママに聞かれたり
とにかく親はよく分からない状態で子供達が全部考えたパーティー
どうなる事やら~と思いながら
とりあえず、お菓子、飲み物を用意しておきました。
みんながぞろぞろ集まってパーティー開始です。
お楽しみの劇をやって


クイズをやって

くじ引きをやって・・・でも肝心の作った箱を忘れたみたいで紙ナフキンで隠して引きました。

お菓子を交換して

何とか無事にパーティーをやり遂げました。
途中劇の配役でケンカになりそうだったり、なかなかはじめの言葉を言う人が決まらず進まなかったりと
やや問題もありましたが、まぁ楽しくハロウィンパーティーができました。
ママ達も、自分たちだけで計画して考えて楽しむ事ができるようになったんだなぁと
成長を感じながら見守る事ができて何だかホッとするハロウィンパーティーになったかなと思います。
終わりに『次はクリスマスパーティーね』とみんな言っていたので
来月にはまた我が家でパーティー開催です
今度は何をやるのかしら~

我が家のカレンダーに知らない赤丸の日があって
何の予定かな??と思っていたら娘がハロウィンパーティーをやる日だよっと・・

相当楽しみにしていた様子でしたが、
何せまだ1年生
『劇をやるから衣装を用意してと言われたんだけど・・』とお友達のママから連絡がきたり
『くじ引き用の箱を作るって言ってるけど箱だけ用意すればいいの?』と別のお友達のママに聞かれたり
とにかく親はよく分からない状態で子供達が全部考えたパーティー
どうなる事やら~と思いながら
とりあえず、お菓子、飲み物を用意しておきました。
みんながぞろぞろ集まってパーティー開始です。
お楽しみの劇をやって
クイズをやって
くじ引きをやって・・・でも肝心の作った箱を忘れたみたいで紙ナフキンで隠して引きました。
お菓子を交換して
何とか無事にパーティーをやり遂げました。
途中劇の配役でケンカになりそうだったり、なかなかはじめの言葉を言う人が決まらず進まなかったりと
やや問題もありましたが、まぁ楽しくハロウィンパーティーができました。
ママ達も、自分たちだけで計画して考えて楽しむ事ができるようになったんだなぁと
成長を感じながら見守る事ができて何だかホッとするハロウィンパーティーになったかなと思います。
終わりに『次はクリスマスパーティーね』とみんな言っていたので
来月にはまた我が家でパーティー開催です

今度は何をやるのかしら~
Posted by マシェリ at 13:33│Comments(2)
│プライベート
この記事へのコメント
楽しそうですね。企画からなんて凄くいいです。読者登録させてもらいました。(*^_^*)おもしろいです。応援させてくださいね。♡
Posted by メイン
at 2013年11月19日 08:22

メイン様☆
ありがとうございます!!
子供達の発想力と行動力は凄い(^O^)振り回されながらも楽しんでおります。
ありがとうございます!!
子供達の発想力と行動力は凄い(^O^)振り回されながらも楽しんでおります。
Posted by マシェリ
at 2013年11月19日 15:16
