2013年01月12日
昨日は☆
鏡開きでしたね。
お汁粉にしてみましたぁ。

今日は私の住む地区ではどんどん焼き
娘さんは朝からソワソワ
長ーい棒を持って『まだかな。まだかな。』と言っていました
息子さんは『お団子、赤と黄色混ぜて作ってみたよ』と自慢げに昨夜帰ったら言っていました。
オリジナル団子を持ってちゃんと出かけたかなぁ??
昔からの季節行事を楽しむ
良い事ですね
お汁粉にしてみましたぁ。
今日は私の住む地区ではどんどん焼き
娘さんは朝からソワソワ
長ーい棒を持って『まだかな。まだかな。』と言っていました

息子さんは『お団子、赤と黄色混ぜて作ってみたよ』と自慢げに昨夜帰ったら言っていました。
オリジナル団子を持ってちゃんと出かけたかなぁ??
昔からの季節行事を楽しむ
良い事ですね

2013年01月09日
我が家の新年
2013年仲良しファミリーと年を越しての
元日夜は家族親戚で新年会でした。
かにに

毎年恒例のチーズフォンデュ

おすしにオードブルでたくさーん食べてワイワイ賑やか子供達も大騒ぎでお祝いしました。
そして2日3日は、私の両親と一緒に1泊で愛知、三重へ
夜は松坂牛づくしのお料理をいただきましたぁ



のんびり温泉いいですね~

しっかり充電できました
4日は三島大社へお参りに
おみくじをひいて『大吉』が出たので2013年もきっと良い年になるなぁと期待しつつ
5日は、一人東京へ
10数年ぶりに短大時代の仲間たちとみんなで会いました。
私はなかなか参加できないので気づいたらすごーい間会ってなかったんだね。
しかし、そんな久々な感じもせずすーっと昔に戻って盛り上がりました
いっぱい飲んで笑って沢山のパワーをもらって帰ってきました

そして締めの6日は
友達家族と新年会を我が家で

年越し一緒の藤田家にもまた会えましたぁ。
大人6人子供6人で冬休み最後の夜も賑やかな宴でした
と、こんな感じで新年も楽しく楽しく過ごし
2013年もパワー全開で頑張れそうです
元日夜は家族親戚で新年会でした。
かにに
毎年恒例のチーズフォンデュ
おすしにオードブルでたくさーん食べてワイワイ賑やか子供達も大騒ぎでお祝いしました。
そして2日3日は、私の両親と一緒に1泊で愛知、三重へ
夜は松坂牛づくしのお料理をいただきましたぁ

のんびり温泉いいですね~


しっかり充電できました

4日は三島大社へお参りに
おみくじをひいて『大吉』が出たので2013年もきっと良い年になるなぁと期待しつつ
5日は、一人東京へ
10数年ぶりに短大時代の仲間たちとみんなで会いました。
私はなかなか参加できないので気づいたらすごーい間会ってなかったんだね。
しかし、そんな久々な感じもせずすーっと昔に戻って盛り上がりました

いっぱい飲んで笑って沢山のパワーをもらって帰ってきました

そして締めの6日は
友達家族と新年会を我が家で

年越し一緒の藤田家にもまた会えましたぁ。
大人6人子供6人で冬休み最後の夜も賑やかな宴でした

と、こんな感じで新年も楽しく楽しく過ごし
2013年もパワー全開で頑張れそうです

2013年01月08日
我が家の年末
30日のお餅つきから始まりました。

今回はあいにくの雨だったのでブルーシートで屋根を作ってそこの屋根の下
ペッタンペッタンやりました。
子供達も順番でついたり、手返ししたり楽しみながら年末行事を経験できて

毎年、あんこのお餅を作るのですが、娘がとっても上手になっていてびくっり
成長を感じました。
その後大掃除して
出掛けた先は花の湯
昔からの仲間でファミリー忘年会
お風呂入って食べて飲んでカラオケでまたお風呂



とっても楽しいひと時でした。


そして31日
毎年恒例の年越しパーティ
今回も仲良しファミリー藤田家と手巻き巻きまきパーティです

みんなで、ワイワイ紅白見て手巻き寿司食べて飲んでカウントダウン
藤田家とは、月2.3回で会っているのでいつもとおんなじ感じで年が明けていきました。
それがまた良い感じ
仲良し家族みんなといつものように2013年を迎え
あたりまえの時間にとても幸せを感じました。
年明けの様子はまた次回
今回はあいにくの雨だったのでブルーシートで屋根を作ってそこの屋根の下
ペッタンペッタンやりました。
子供達も順番でついたり、手返ししたり楽しみながら年末行事を経験できて
毎年、あんこのお餅を作るのですが、娘がとっても上手になっていてびくっり

成長を感じました。
その後大掃除して
出掛けた先は花の湯
昔からの仲間でファミリー忘年会
お風呂入って食べて飲んでカラオケでまたお風呂




とっても楽しいひと時でした。
そして31日
毎年恒例の年越しパーティ

今回も仲良しファミリー藤田家と手巻き巻きまきパーティです

みんなで、ワイワイ紅白見て手巻き寿司食べて飲んでカウントダウン

藤田家とは、月2.3回で会っているのでいつもとおんなじ感じで年が明けていきました。
それがまた良い感じ

仲良し家族みんなといつものように2013年を迎え
あたりまえの時間にとても幸せを感じました。
年明けの様子はまた次回

2012年12月27日
我が家のクリスマスは☆
自宅でのんびりと過ごしました
クリスマスなのでやっぱりチキン
チキンと言っても子供が食べやすいのでからあげと
娘昨、サンドイッチと
息子昨、ウインナーチーズ入りオムレツ
先日御殿場高原でGETしたピザ

そして、『洋菓子の家mimi』さんのイチゴのケーキ

こんな感じにのんびりとやりましたぁ

クリスマスなのでやっぱりチキン

チキンと言っても子供が食べやすいのでからあげと
娘昨、サンドイッチと
息子昨、ウインナーチーズ入りオムレツ
先日御殿場高原でGETしたピザ
そして、『洋菓子の家mimi』さんのイチゴのケーキ

こんな感じにのんびりとやりましたぁ

2012年12月22日
冬至☆
昨日は冬至
というわけで、我が家もかぼちゃ食べました

庭の柚子の木からお義母さんが取って置いてくれた柚子も湯船に浮かべ
あったまりました
冬至だから夜が今日は1番長いんだよ~とパパさんが息子に言ってんですが、、
息子さん『ってことは?今日は何時まであるってことなの??』

日が沈んでいる時間が長いだけで1日24時間は変わらないんだけど・・・
とパパさん
それでもイマイチ分かっていないような顔していましたが、子供って面白い事思いつくなぁと思ってしまいました。
24時間よりちょっと長くなったら良いのになぁ
大掃除に年賀状年末やる事多すぎて時間が足りないからな。。。
というわけで、我が家もかぼちゃ食べました

庭の柚子の木からお義母さんが取って置いてくれた柚子も湯船に浮かべ
あったまりました

冬至だから夜が今日は1番長いんだよ~とパパさんが息子に言ってんですが、、
息子さん『ってことは?今日は何時まであるってことなの??』


日が沈んでいる時間が長いだけで1日24時間は変わらないんだけど・・・

それでもイマイチ分かっていないような顔していましたが、子供って面白い事思いつくなぁと思ってしまいました。
24時間よりちょっと長くなったら良いのになぁ

大掃除に年賀状年末やる事多すぎて時間が足りないからな。。。
2012年12月21日
おすすめスポット☆
我が家のおすすめ公園です。
田子の浦みなと公園

うちから車で5分位なんですが、
田子浦埠頭からちょっと上に上がった新しい公園です。
ちょっとしたアスレチックな遊具があって
眺めが最高です。富士山が綺麗に見えますよ~
反対は海なのでそっちも眺めは最高です
階段下りると砂浜なのでそこでも遊べます。


このラッコ椅子はラッコの手の部分が空洞で3つ繋がっているみたいで
糸電話のように話が出来るんです。
しかし我が家のアホ親子全員耳当ててるから聞こえるはずありません…
誰か話す人にならなきゃね・・・
ってな感じで休日のちょっとした遊び場としておすすめですよ~
田子の浦みなと公園
うちから車で5分位なんですが、
田子浦埠頭からちょっと上に上がった新しい公園です。
ちょっとしたアスレチックな遊具があって
眺めが最高です。富士山が綺麗に見えますよ~

反対は海なのでそっちも眺めは最高です

階段下りると砂浜なのでそこでも遊べます。
このラッコ椅子はラッコの手の部分が空洞で3つ繋がっているみたいで
糸電話のように話が出来るんです。
しかし我が家のアホ親子全員耳当ててるから聞こえるはずありません…
誰か話す人にならなきゃね・・・

ってな感じで休日のちょっとした遊び場としておすすめですよ~

2012年12月18日
祝なわとび賞
娘の通う幼稚園では
なわとび70回でなわとび賞がもらえます。
娘はいつも20回くらいしか跳べないそうで
先日面談があった時に幼稚園に向かう車中
『あーいっつもつっかえちゃうからなわとび賞がもらえないんだぁぁ』とつぶやくように
言っていたので気になって先生に言ったところ
かなり練習を頑張っていると様子を教えて頂きました。
頑張っているけど、70回のハードルはやはり難しく結構悔しい思いをしている娘
励ます為にある約束をしました。
なわとび賞取れたらお祝いに大好きなカラオケに行こうと・・・この手お兄ちゃんの時にも使ったんですけど
そしたらあの肩を落としてつぶやいていた面談から2日後
娘の手に

なんとなわとび賞ゲット!!
しかも97回というびっくりな回数に驚きました。
嬉しそうにみんなに見せている娘さん。
そして得意げにカラオケだからねっと
こんなに早く取れると思わなかったな。。
カラオケの力絶大!!息子も確か10回ほどだったのに約束後すぐ取ってきたな。。
兄弟でおんなじなんですね
まぁこのなわとび1つでも
頑張る事の大切さ、悔しい気持ち、達成した喜び
沢山の気持ちの成長を学びました。
そして、母もご褒美が効く!!ということを再認識しました
娘さん なわとび賞おめでとう!!がんばったね
なわとび70回でなわとび賞がもらえます。
娘はいつも20回くらいしか跳べないそうで
先日面談があった時に幼稚園に向かう車中
『あーいっつもつっかえちゃうからなわとび賞がもらえないんだぁぁ』とつぶやくように
言っていたので気になって先生に言ったところ
かなり練習を頑張っていると様子を教えて頂きました。
頑張っているけど、70回のハードルはやはり難しく結構悔しい思いをしている娘
励ます為にある約束をしました。
なわとび賞取れたらお祝いに大好きなカラオケに行こうと・・・この手お兄ちゃんの時にも使ったんですけど

そしたらあの肩を落としてつぶやいていた面談から2日後
娘の手に
なんとなわとび賞ゲット!!
しかも97回というびっくりな回数に驚きました。
嬉しそうにみんなに見せている娘さん。
そして得意げにカラオケだからねっと

こんなに早く取れると思わなかったな。。
カラオケの力絶大!!息子も確か10回ほどだったのに約束後すぐ取ってきたな。。
兄弟でおんなじなんですね

まぁこのなわとび1つでも
頑張る事の大切さ、悔しい気持ち、達成した喜び
沢山の気持ちの成長を学びました。
そして、母もご褒美が効く!!ということを再認識しました

娘さん なわとび賞おめでとう!!がんばったね

2012年12月13日
ぐるっとドライブⅡ
大涌谷のあとは・・・
箱根~御殿場方面に
帰る予定でしたが、せっかくなので時之栖のイルミネーションを見に行ってきました。
予想していましたが・・やっぱりすごい人でした。
でも今年もやっぱりイルミネーション綺麗で素晴らしかったです。
緑の道はねぶたが子供達にはちょっと怖かったみたいですが…

娘お気に入りピンクの道

そしていたるところに寒そうな顔したくまさん

このくまさんがガタガタ震えているみたいな仕掛けになっていて
子供達真似してガタガタやっていました
夕飯食べて帰ろうと思いましたが・・・2時間待ちということで断念
息子がお風呂入って帰りたーいと騒いでいましたが(息子さんすごーくお風呂好きなので・・)
駐車場もちょっと遠いところに止めたのでこんな寒いと風邪ひきそうとお風呂も断念・・
イルミネーションだけ見て帰ってきましたぁ
ホントに1周ぐるっとまわったドライブでした・・
楽しかったから次回は違うルートでまたぐるっとしましょうかね。。
どこがいいかな??おすすめスポットありますか?
箱根~御殿場方面に

帰る予定でしたが、せっかくなので時之栖のイルミネーションを見に行ってきました。
予想していましたが・・やっぱりすごい人でした。
でも今年もやっぱりイルミネーション綺麗で素晴らしかったです。
緑の道はねぶたが子供達にはちょっと怖かったみたいですが…
娘お気に入りピンクの道
そしていたるところに寒そうな顔したくまさん
このくまさんがガタガタ震えているみたいな仕掛けになっていて
子供達真似してガタガタやっていました

夕飯食べて帰ろうと思いましたが・・・2時間待ちということで断念
息子がお風呂入って帰りたーいと騒いでいましたが(息子さんすごーくお風呂好きなので・・)
駐車場もちょっと遠いところに止めたのでこんな寒いと風邪ひきそうとお風呂も断念・・

イルミネーションだけ見て帰ってきましたぁ

ホントに1周ぐるっとまわったドライブでした・・
楽しかったから次回は違うルートでまたぐるっとしましょうかね。。
どこがいいかな??おすすめスポットありますか?

2012年12月12日
ぐるっとドライブ☆
先日のお休みいつものごとく旦那さんが釣りに行きたいというので
家族で海へ
しかし、物凄い風で釣りなんて全然無理・・・飛ばされそうでした。
なので諦めなぜか箱根へ
芦の湖見つつ海から今度は山へ
大涌谷に来ました。案外混んでいて駐車場にたどり着くまで1時間の渋滞
そしてなんと!!
外の気温-1℃の表示
車から降りたくないなぁと思いながらようやく駐車場へ
降りたらさっむい~~
前に進めない動けない・・凍りそうな体を無理やり動かし上まで行ってきました。

あちこちからけむり
不思議な光景だな。。大自然に恩恵を得て
やっぱり大涌谷と言ったら黒たまご

しっかり食べてこれで我が家長寿です
そして帰りに売店で休憩していたら

綺麗な夕焼けにも出会いました。
ラッキー
寒いとか文句言いながら満喫大涌谷でした。
ぐるっとドライブつづく・・
家族で海へ

しかし、物凄い風で釣りなんて全然無理・・・飛ばされそうでした。
なので諦めなぜか箱根へ

芦の湖見つつ海から今度は山へ
大涌谷に来ました。案外混んでいて駐車場にたどり着くまで1時間の渋滞
そしてなんと!!
外の気温-1℃の表示

車から降りたくないなぁと思いながらようやく駐車場へ
降りたらさっむい~~

前に進めない動けない・・凍りそうな体を無理やり動かし上まで行ってきました。
あちこちからけむり
不思議な光景だな。。大自然に恩恵を得て
やっぱり大涌谷と言ったら黒たまご
しっかり食べてこれで我が家長寿です

そして帰りに売店で休憩していたら
綺麗な夕焼けにも出会いました。
ラッキー

寒いとか文句言いながら満喫大涌谷でした。
ぐるっとドライブつづく・・

2012年12月11日
限定アップルパイ
洋菓子の家mimiさんの限定アップルパイ
ご存知ですか??

12月は8日9日のみの予約ということで
アップルパイ大好きなので注文してみました。
土曜日朝家を出る時に『今日はお土産持ってくるよ~』と言っておいたので
楽しみに私・・ではなくお土産の帰りを待っていた子供達
帰るなり箱を取られさっそく開けていました。
つやつやのパイにうっとりな子供達
ホント綺麗なパイです
中のリンゴは長野のリンゴ農園へ直接収穫に行くというこだわり
凄いですね。。
大きめのリンゴがゴロゴロ入っていましたよ。
パイは外はさっくさっくで中はもちもちでいい感じ
甘さもリンゴ本来の甘さがある感じで控え目いっぱい食べれそう
美味しいアップルパイに幸せな週末でした。
また頼んじゃお
土曜日ちょっとバタバタしていた私・・
色々お気遣い頂いて閉店後に受け取りに・・

そしてちゃっかりマシェリさんは
パイになる前のリンゴちゃんもお土産に
図々しいと旦那さんにおこられましたが・・・確かにそうですね

mimi様 望美様
いろいろとお気遣い頂いてすみません・・美味しいアップルパイにリンゴありがとうございました。
クリスマスもお願いします。

12月は8日9日のみの予約ということで
アップルパイ大好きなので注文してみました。
土曜日朝家を出る時に『今日はお土産持ってくるよ~』と言っておいたので
楽しみに私・・ではなくお土産の帰りを待っていた子供達

帰るなり箱を取られさっそく開けていました。
つやつやのパイにうっとりな子供達

ホント綺麗なパイです

中のリンゴは長野のリンゴ農園へ直接収穫に行くというこだわり

大きめのリンゴがゴロゴロ入っていましたよ。
パイは外はさっくさっくで中はもちもちでいい感じ

甘さもリンゴ本来の甘さがある感じで控え目いっぱい食べれそう

美味しいアップルパイに幸せな週末でした。
また頼んじゃお

土曜日ちょっとバタバタしていた私・・
色々お気遣い頂いて閉店後に受け取りに・・
そしてちゃっかりマシェリさんは
パイになる前のリンゴちゃんもお土産に


mimi様 望美様
いろいろとお気遣い頂いてすみません・・美味しいアップルパイにリンゴありがとうございました。
クリスマスもお願いします。
2012年12月07日
毎日
娘からお手紙をもらいます。

年長さんになって女の子らしい絵が多くなりました。
字も数字も書けるようになってきているので何だかいつもペンを持って書き書きしていますね

昨日は手紙とハートのブレスレットをくれました

幼稚園で一生懸命作ってくれたみたいです
折り紙やビーズでこういうのもよく作っては私やお友達にあげています。
女の子ですね
大切に取って置いて大きくなったら見せてあげよう
娘ちゃん
毎日お手紙ありがとう
いつも大きなパワーをもらっているよ
年長さんになって女の子らしい絵が多くなりました。
字も数字も書けるようになってきているので何だかいつもペンを持って書き書きしていますね


昨日は手紙とハートのブレスレットをくれました

幼稚園で一生懸命作ってくれたみたいです

折り紙やビーズでこういうのもよく作っては私やお友達にあげています。
女の子ですね

大切に取って置いて大きくなったら見せてあげよう

娘ちゃん
毎日お手紙ありがとう

いつも大きなパワーをもらっているよ

2012年11月30日
七五三祝い☆
昨日娘が幼稚園で七五三のお祝い会をやってもらい
千歳飴を頂いてきました。
自分で書いた絵を貼った千歳飴の袋が可愛いい

鶴亀富士山お祝い事だからでしょうか?
縁起物が並んだ絵
子供がこの絵を書くって何だか面白くて笑っちゃいましたが、よく書けていて可愛かったです
音楽発表会に電車遠足、七五三お祝い会11月は楽しい行事が立て続けにあってあっという間に過ぎていきました。
明日から12月・・・あっという間に冬休みですね
千歳飴を頂いてきました。
自分で書いた絵を貼った千歳飴の袋が可愛いい

鶴亀富士山お祝い事だからでしょうか?
縁起物が並んだ絵

子供がこの絵を書くって何だか面白くて笑っちゃいましたが、よく書けていて可愛かったです

音楽発表会に電車遠足、七五三お祝い会11月は楽しい行事が立て続けにあってあっという間に過ぎていきました。
明日から12月・・・あっという間に冬休みですね

2012年11月29日
息子さん☆
息子さんのとある日曜日。。

自分で朝からホットケーキ焼いてました。
最近お手伝いというより自分で作ってみたいらしく
卵焼きもウインナーやハム入れたり味付けもマヨネーズ入れたり
いろいろ工夫しながらやっています。
この時代、男子もキッチン立たなきゃモテませんものね
めざせ!キッチン男子
後片付けもやったら
もっとモテますよ~息子さん
自分で朝からホットケーキ焼いてました。
最近お手伝いというより自分で作ってみたいらしく
卵焼きもウインナーやハム入れたり味付けもマヨネーズ入れたり
いろいろ工夫しながらやっています。
この時代、男子もキッチン立たなきゃモテませんものね

めざせ!キッチン男子

後片付けもやったら
もっとモテますよ~息子さん

2012年11月24日
音楽発表会☆
娘の幼稚園最後の音楽発表会がロゼでありました。
お兄ちゃんの時からだと6回目の発表会ホントに最後だなぁと思うとしみじみ。。
年中さん年少さんを見ても子供たちのその頃の姿を思い出して
何だかウルウルの発表会になってしまいました。
娘の通う幼稚園の発表会は幼稚園児とは思えないほどの難しい曲で出来も素晴らしくて
毎年驚かされます。
今年年長さんの娘はハーモニカが『ひだまりの詩』合奏は『サウンドオブミュージック』でした。
さすが、年長さんビシッと揃って綺麗な音が出ていました。
あんな大きな舞台でもみんなしっかり演奏できて凄いなと・・・
この舞台に立つために毎日毎日何度も練習し家でも、遊んでいても音階を口ずさみ
本当によく頑張りました。
そしてここまで小さな子供たちを盛り上げて集中させてみんなで頑張らせる先生方にも
本当に感謝です。
そんな頑張った子供達へ
毎年恒例のごほうび
mimiさんのケーキ

幼稚園のマークふたばがチョコになっていて大喜び
普段甘い物が苦手の娘ですが・・このごほうびケーキだけは全部自分で食べます。
一口もくれませんよ。。今年も家に帰ってすぐに箱を開けあっという間になくなりました。
頑張ったごほうびだから格別だね
お兄ちゃんの時からだと6回目の発表会ホントに最後だなぁと思うとしみじみ。。
年中さん年少さんを見ても子供たちのその頃の姿を思い出して
何だかウルウルの発表会になってしまいました。
娘の通う幼稚園の発表会は幼稚園児とは思えないほどの難しい曲で出来も素晴らしくて
毎年驚かされます。
今年年長さんの娘はハーモニカが『ひだまりの詩』合奏は『サウンドオブミュージック』でした。
さすが、年長さんビシッと揃って綺麗な音が出ていました。
あんな大きな舞台でもみんなしっかり演奏できて凄いなと・・・

この舞台に立つために毎日毎日何度も練習し家でも、遊んでいても音階を口ずさみ
本当によく頑張りました。
そしてここまで小さな子供たちを盛り上げて集中させてみんなで頑張らせる先生方にも
本当に感謝です。
そんな頑張った子供達へ
毎年恒例のごほうび

mimiさんのケーキ
幼稚園のマークふたばがチョコになっていて大喜び

普段甘い物が苦手の娘ですが・・このごほうびケーキだけは全部自分で食べます。
一口もくれませんよ。。今年も家に帰ってすぐに箱を開けあっという間になくなりました。
頑張ったごほうびだから格別だね

2012年11月22日
入学準備☆ランドセル
昨日、娘のランドセルを頼みました。
お望み通り『フィットちゃん』のランドセルにしました。
お兄ちゃんの時は黒が良いというので、割とのんびり購入した記憶だったのですが、
娘の周りのお友達がみんな買っているので慌てて注文しました。
どこのが良いか?何色が良いか?いろいろ迷いましたが、
ずっと前からフィットちゃんが良いというので結局それにしました。
色も毎回聞くたびに赤や水色ピンクに茶色色々変わるので
どうしようかな??と思いましたが
チェリーという色に決定
お誕生日の日に合わせて送ってもらいます

楽しみだね
お望み通り『フィットちゃん』のランドセルにしました。
お兄ちゃんの時は黒が良いというので、割とのんびり購入した記憶だったのですが、
娘の周りのお友達がみんな買っているので慌てて注文しました。

どこのが良いか?何色が良いか?いろいろ迷いましたが、
ずっと前からフィットちゃんが良いというので結局それにしました。
色も毎回聞くたびに赤や水色ピンクに茶色色々変わるので
どうしようかな??と思いましたが
チェリーという色に決定

お誕生日の日に合わせて送ってもらいます


楽しみだね

2012年11月13日
ミルキー♪♪
日曜日にイオンでこんな物を発見
不二家の『ミルキーロール』

でっかいミルキーだぁーと思って見ていたら
旦那様が買ってくれました・・・
甘いのかな~と思っていましたが、意外とさっぱりしていてペロッと食べれちゃいました。
家族4人で一瞬で無くなりました
ミルキーロールの横にあったカントリーマームロールも気になったので
今度はそっちを見つめて買ってもらいましょうかね

不二家の『ミルキーロール』
でっかいミルキーだぁーと思って見ていたら
旦那様が買ってくれました・・・

甘いのかな~と思っていましたが、意外とさっぱりしていてペロッと食べれちゃいました。
家族4人で一瞬で無くなりました

ミルキーロールの横にあったカントリーマームロールも気になったので
今度はそっちを見つめて買ってもらいましょうかね

2012年11月12日
おやつに☆
日曜日の朝、バーバがおやつに食べなと買ってきてくれましたぁ
富士川の松風堂の小まんぢゅう

もらった時はまだ温かくて・・・ちょっと食べようか??と娘と言いつつ写真上段すでに食べてしまっております
一口サイズの小さいおまんじゅうなので食べやすくて
ついつい食べていると・・・あっという間になくなっちゃうのですよね
朝から美味しいおやつでした
バーバありがと

富士川の松風堂の小まんぢゅう

もらった時はまだ温かくて・・・ちょっと食べようか??と娘と言いつつ写真上段すでに食べてしまっております

一口サイズの小さいおまんじゅうなので食べやすくて
ついつい食べていると・・・あっという間になくなっちゃうのですよね

朝から美味しいおやつでした

バーバありがと

2012年11月10日
宮のお祭り☆
もう結構日にち経ちましたが。。。
日曜日家族で宮のお浅間さんのお祭りへ行ってきました。
子供の頃は近かったので、三日間毎日というか・・昼夜と行っていたお祭り
最近あまり行かなくなったので久しぶりの秋祭りでした
子供ってお祭り好きですよね~
なのでうちの子供たちも朝からお祭り行きたいと大騒ぎ
いざ、お祭り着けば
息子さんは、射的に輪投げに、金魚すくいやレトロなおもちゃ何でも欲しがり前に進めず・・・
娘ちゃんといえば、「のーどーかーわーいたー」の連続・・・
パパママ疲れ果てました・・・
そして、子供の頃いつも見ていたあめ細工を久々買ってみました。
当時は結構な人だかりで見れないくらい混んでいたんですよねっ
息子が龍を

娘がピカチュー

ピカチューなかなか可愛いですよね
そしてこのあめ細工、帰りの車ですでになくなりました
大人しいと思ったらなめていました・・・
昔、もったいなくてなかなか食べずに飾っといた私にはちょっとビックリでした
日曜日家族で宮のお浅間さんのお祭りへ行ってきました。
子供の頃は近かったので、三日間毎日というか・・昼夜と行っていたお祭り

最近あまり行かなくなったので久しぶりの秋祭りでした

子供ってお祭り好きですよね~

なのでうちの子供たちも朝からお祭り行きたいと大騒ぎ

いざ、お祭り着けば
息子さんは、射的に輪投げに、金魚すくいやレトロなおもちゃ何でも欲しがり前に進めず・・・
娘ちゃんといえば、「のーどーかーわーいたー」の連続・・・
パパママ疲れ果てました・・・

そして、子供の頃いつも見ていたあめ細工を久々買ってみました。
当時は結構な人だかりで見れないくらい混んでいたんですよねっ

息子が龍を
娘がピカチュー
ピカチューなかなか可愛いですよね

そしてこのあめ細工、帰りの車ですでになくなりました

大人しいと思ったらなめていました・・・
昔、もったいなくてなかなか食べずに飾っといた私にはちょっとビックリでした

2012年11月07日
2012年10月31日
ランチ☆
昨日お店近くの『蓮華』さんへランチに行きました。
お野菜中心の家庭料理のお店です。
ここの味付けがとっても良い

ご飯はもち米が入っているからもちもちでお腹たまります
お味噌汁も美味しい
お腹いっぱい、久々に友達とも会えて幸せでした~
蓮華 富士市厚原でコンボ斜め向かいです。
是非ランチにお出かけください
おすすめです
お野菜中心の家庭料理のお店です。
ここの味付けがとっても良い

ご飯はもち米が入っているからもちもちでお腹たまります

お味噌汁も美味しい

お腹いっぱい、久々に友達とも会えて幸せでした~

蓮華 富士市厚原でコンボ斜め向かいです。
是非ランチにお出かけください

